漢字文化三千年 

漢字文化三千年

高田時雄編
菊判上製・390ページ
税込6,600円(本体6,000円+税)(残部僅少)

ISBN978-4-653-04066-8

起源とその伝播を通観する

 京都大学21世紀COEプログラム「東アジア世界の人文情報學研究教育據點」主催の国際シンポジウム「漢字文化三千年」(2007)の発表に改訂を加えた、第一線の研究成果 (外国語は和訳)。

【収録内容】

第一部  漢字のはじまり――東アジア古代の文字使用
 
 漢字のはじまりと擴散 ・・・岡村秀典
 朝鮮三國の金石文 ・・・井上直樹
 金石文の傅播と古代日本 ・・・森下章司  
 東アジアの佛教と金石文 ・・・稻本泰生

第二部  木簡が語る漢字學習――役人は漢字をどう學んだか

 日本古代の習書木簡と下級役人の漢字教育 ・・・渡辺晃宏
 新羅の識字教育と『論語』 ・・・李成市 
 古代の識字能力を如何に判定するのか――漢代行政文書の事例研究 ・・・エノ・ギーレ 
 書記官への道――漢代下級官吏の文字習得 ・・・冨谷至

第三部  漢字のシルクロード――敦煌から正倉院へ
 
 論敦煌書儀文獻與東亞文化 ・・・王三慶
 吐魯番文書と日本律令制 ・・・大津透
 敦煌の佛典と奈良平安寫經――分類學的考察 ・・・落合俊典
 シルクロード漢字文化の東西 ・・・高田時雄

第四部  藏書が開いた近世――宋版の役割
 
 宋版の魅力 ・・・陳先行
 宋版の受容と日本の漢學 ・・・高橋智
 日本における宋版との出會い ・・・陳捷
 本をめぐる交流──王國維と神田喜一郎 ・・・井波陵一


【関係者一覧】

・岡村秀典  京都大学人文科学研究所・教授
・井上直樹  京都府立大学文学部・准教授
・森下章司  大手前大学総合文化学部・准教授
・稻本泰生  奈良国立博物館学芸部企画室長
・渡辺晃宏  奈良文化財研究所都城発掘調査部史料研究室長
・李成市    早稻田大学文学学術院・教授
・エノ・ギーレ アリゾナ大学・助教授
・冨谷至    京都大学人文科学研究所・教授
・王三慶     台湾・成功大学中国文学系・教授
・大津透     東京大学大学院人文社会系研究科・准教授
・落合俊典   国際佛教学大学院大学・教授
・高田時雄   京都大学人文科学研究所・教授
・陳先行     中国・上海国書館歴史文献中心・副主任
・高橋智     慶應義塾大学斯道文庫・准教授
・陳 捷      国文学研究資料館・准教授
・井波陵一   京都大学人文科学研究所・教授

出版物・新刊案内へ

臨川書店ホームページへ

e-mail: kyoto@rinsen.com