出版物 和古書 会社案内 ENGLISH
國語國文 古典籍 洋古書 古書買取

・・・TOPICS・・・「新収古書目録」(令和7年6月号)発行しました /【古書バーゲンセール】次回の開催予定は9月18日(木)/ 洋古書目録267号〈美食・服飾・文化史〉発行 / 「国語国文」投稿規定

古書買取

りんせん古書バーゲンセール
次回開催予定
9月18日(木)
9:30~16:30

近刊情報

在庫僅少本

メールマガジン

インスタグラム

チベット地域図

日本の古本屋


古書目録最新号
PDF(23MB)

出版図書目録2025
出版図書目録2025

価格は10%税込表示です

古典籍を求めています

◆江戸期以前の和本、古文書や古地図、古美術品から古道具類も広く取り扱っております
◆全集、叢書、単行本まで、人文学諸分野の学術古書を求めています
ご相談、査定は無料です お気軽にお問い合わせください

TEL(075)721-7111(代表)
FAX(075)781-6168
Email : kyoto_at_rinsen.com
※ _at_ は @ に置き換えて下さい

くわしくは買取のご案内をご覧ください

ILAB(国際古書籍商連盟)ABAJ(日本古書籍商協会)加盟
京都府公安委員会許可第146号

洋古書目録267号
洋古書目録267号

洋古書目録266号

和古書善本特選目録32号

★2014年3月以前の目録では本体価格または消費税5%込の表示もございます。最新価格・在庫状況はお問い合わせ下さい。

 

山田慶兒著作集近世仏教資料叢書
神儒仏三教の諸相風流踊りの研究大和物語新釈下山田慶兒著作集第7巻ユーラシア周縁地帯における近現代
江戸時代中後期
神儒仏三教の諸相
最新刊
風流踊りの研究
最新刊
大和物語新釈下 山田慶兒著作集
第8巻 補遺/講演録
全8巻完結
ユーラシア周縁地帯に
おける近現代
装束
平安貴族の衣の復元近世仏教資料叢書第4巻寺院文献資料学の新展開増補改訂
東アジア仏教の生活規則
梵 網 経中国撰述仏典研究の新展開
王朝時代の実像9
装束
平安貴族の衣の復元
近世仏教資料叢書
第4巻 唱導文学と
商業出版
寺院文献資料学の新展開
第8巻 近世仏教資料の
諸相Ⅰ
増補改訂
東アジア仏教の生活規則
梵網経
好評重版
中国撰述仏典研究の
新展開
好評重版
ガンダーラの歴史とコイン東アジア災害人文学への招待リシンキング・ヒューマンズ安部公房×科学
ガンダーラの歴史
とコイン
ヒンドゥークシュ南北
歴史考古学樷攷
第4巻 COLLECTED
ARTICLES
全4巻完結
東アジア災害人文学
への招待
リシンキング・
ヒューマンズ
安部公房×科学
パーニニ文法学講義真福寺〈神道篇〉御流神道日本国号と天皇号の誕生と展開シーボルト研究の100年スペックス商館長の
受信書状綴帳
パーニニ文法学講義 真福寺善本叢刊第3期
別巻1 神皇正統録・
元元集
日本国号と天皇号の
誕生と展開
シーボルト研究の
100年
スペックス商館長の
受信書状綴帳
1614-1616
	
称名寺大蔵経宋元版禅籍の文献史的研究素女妙論マウンド・ビルディング
の考古学ナラティヴ・ポリティクスとしての異人論
称名寺大蔵経
重要文化財
宋版一切経目録
宋元版禅籍の
文献史的研究
第2巻
京大人文研科学史
資料叢書10
  養生思想Ⅱ 房中術
『素女妙論』
マウンド・ビルディング
の考古学
ナラティヴ・
ポリティクス
としての異人論
毘沙門堂蔵 篆隷文体法眼時慶記抄物を読む東アジア伝統医療文化の
多角的考察
毘沙門堂蔵 篆隷文体 唐代の禅僧12
法眼
時慶記 第7巻
抄物を読む
東アジア伝統医療文化の
多角的考察
仏教漢語 語義解釈梵網経の教え 馬・車馬・騎馬の考古学イスラームの東・中華の西戒律研究へのいざない
仏教漢語 語義解釈
好評重版
梵網経の教え 馬・車馬・騎馬の考古学
好評重版
京大人文研
東方学叢書13
イスラームの東・
中華の西
戒律研究へのいざない

詩歌交響風姿花伝研究「日本の伝統文化」を問い直す暴力のありか
シリーズ実践仏教Ⅲ
儀礼と仏像
全5巻完結
詩歌交響 風姿花伝研究「日本の伝統文化」を
 問い直す
暴力のありか
禅の中世曼殊院蔵和漢聯句作品集成植物・食物の表象文化学 西川祐信『正徳ひな形』景観で考える
禅の中世 曼殊院蔵
和漢聯句作品集成
植物・食物の表象文化学 西川祐信『正徳ひな形』
景観で考える
日記から読む摂関政治 評伝 成牛渓藪内清著作集石濱純太郎 大壺讀書記京都の産物
日記で読む日本史5
日記から読む摂関政治
評伝 成牛渓藪内清著作集
第8巻 補遺/総索引
全8巻完結
石濱純太郎 大壺讀書記京都の産物
山田美妙集釈彦琮の研究 吉津宜英著作集明治~昭和期漁業権の研究と資料
山田美妙集7
小説7
釈彦琮の研究 吉津宜英著作集
第1巻
明治~昭和前期
漁業権の研究と資料
チベット仏教絵画集成
タンカの芸術 第7巻
京大人文研科学史資料叢書
京大人文研東方学叢書2期 王朝時代の実像 寺院文献資料学の新展開 吉津宜英著作集 日記で読む日本史