ネット書店で購入

Amazon
honto
e-hon
紀伊國屋書店
セブンネットショッピング
HMV&BOOKS online
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA online

イスラームの東・中華の西
七~八世紀の中央アジアを巡って

京大人文研東方学叢書 13

稲葉穣著
四六判・上製・紙カバー装・帯付 総270頁
税込3,520円(本体3,200円+税)

ISBN978-4-653-04523-6【2022年3月刊】

玄奘の出立から慧超の旅を経て、悟空の帰京まで――

その勢力を西へ拡大した唐と、東へ伸長したアラブ・ムスリム。最新の考古学、貨幣学、言語学史料の研究成果を手がかりに、7-8世紀中央アジアにおける東西ユーラシアの衝突・交流・融合の歴史を描き出す。舞台はパミールの西、境界を越えて旅した者達の足跡を追う!

<目次>
プロローグ―玄奘の出立―
第一部 七世紀中葉
 第一章 六六一年 西域十六都督府
  一 アフガニスタンという場所
  二 西方に関する漢籍情報
  三 唐の西域支配体制の再編
 第二章 六六六年 東部アフガニスタンのハラジュの王国
  一 「イランのフン」の活動
  二 突厥勢力の登場
  三 ハラジュ族
  四 カーブル王フロム・ケサル
  五 その後のハラジュ族
インターミッション―慧超の旅―
  一 パミール以東突厥のその後
  二 パミール以西アラブ・ムスリムの中央アジア征服
  三 慧超『往五天竺国伝』
第二部 八世紀中葉
 第三章 七五一年 タラス河畔の戦いと悟空の旅
  一 アッバース革命
  二 唐と吐蕃
  三 タラス河畔の戦い
  四 悟空の旅
 第四章 七五七年 安史の乱時に入唐した大食
  一 安史の乱
  二 アッバース朝東方領域
  三 アッバース革命の後
  四 難民と傭兵
エピローグ―悟空の帰還―
もう少し学びたい人のために―参考文献解題
あとがき / 図版出典一覧 / 索引

●著者
稲葉 穣(いなば みのる)
京都大学人文科学研究所教授、同研究所長。専攻は中央アジア史・東西交渉史。主な著作にCoins. Art and Chronology II: The First Millennium CE in the Indo-Iranian Borderlands(共編著、オーストリア科学アカデミー、2013)、『統治の書』(共訳、岩波書店、2015)などがある。

「京大人文研東方学叢書 第二期」全巻紹介ページ
「京大人文研東方学叢書 第一期」全巻紹介ページ

臨川書店ホームページへ

e-mail: kyoto@rinsen.com