Amazon
honto
e-hon
紀伊國屋書店
セブンネットショッピング
HMV&BOOKS online
楽天ブックス
Honya Club.com
TSUTAYA online

徳川日本の
ナショナル・ライブラリー


日記で読む日本史 16

松田泰代著
四六判・上製・紙カバー装・帯付・296頁
税込3,850円(本体3,500円+税)

ISBN978-4-653-04356-0【2018年4月刊】


御書物奉行の設置を契機に、徳川家の私文庫(プライベート・ライブラリー)から、国の統治機関たる幕府が維持・運営する国立図書館(ナショナル・ライブラリー)へと性格が変化した紅葉山文庫。その「御文庫」を守った役人たちの日記の記述から、近世の図書館運営と司書の働きの実態を明らかにする。

<目次>
第一部 御文庫と日記
 はじめに 図書館とは
 一 御文庫について
 二 御書物奉行と日記
 三 史料について
 四 先行研究
第二部 日記を読む 〜図書館経営
 一 組織
 二 蔵書と施設
参考図書
あとがき

●著者   ※所属は2018年刊行時のものです
松田泰代(まつだ やすよ)
山口大学人文学部准教授。専門は図書館情報学。主著:「近世出版文化の統計学的研究」(『シリーズ本の文化史』四巻、平凡社、2016年)など。

「日記で読む日本史」全巻紹介ページ

臨川書店ホームページへ

e-mail: kyoto@rinsen.com